やりたいことで生きることを邪魔する5つの固定観念①

こんにちは!ONE’s way学長のアンディです。 今日は ”やりたいことで生きていくことを邪魔する5つの考え方” そんなタイトルで本ブログを書いていきたいと思います。 人は誰しも、できることなら 「好きなこ […]

日々に優先順位をつけるな!

前回のブログでは、ワクワクという感覚の重要性についてお伝えをしました。 改めてですが、ワクワクするコトとはあなたが心から大好きだと思えるコトで、やっているだけで充実感を感じ、気づけばあっという間に時間が過ぎ、もっと知りた […]

人生を変えると決断する重要性

自分自身の願望が明確にし、自分が心から望んでいる人生に素直に耳を傾けること。それらと同じくらい大事ことは、人生を変えると決断することです。 行動心理学において、人は根拠なく未来に対し過度な期待感を抱いてしまう傾向がありま […]

やりたいことが見つからない人の3つの共通点

はじめに 「やりたいことはどう見つけたらいいのでしょうか?」 僕自身が講演やセミナー、企業研修をしていて、参加者の方々に質問を頂く際に、毎回必ず出てくるのがこの質問です。絶対、絶対、絶対200%聞かれます。 やりたいこと […]

『好きを仕事に』を邪魔する3つの社会常識

こんにちは!池田潤哉です。 誰しもが「好きなコトを仕事できたら幸せだろうなぁ・・・」そう、思うのではないでしょうか?好きなことを仕事にしている人は、働くことが心から楽しんでいます。 他の人から見たら仕事に見えるかもしれま […]

好きを仕事にするための具体的な3つの方法

「好きを仕事にしよう」 誰もが一度はこの言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか? そんな中、僕は昔ずっとこう思っていました。「確かにそうなったら良いけど、具体的にどうやってやればいいの?」と。 「好きなことを仕事に […]

やりたいことが見つからない5つの代表例

こんにちは!池田潤哉です。 私は仕事柄、人の人生やキャリアの設計に関わることが多いのですが、最も多い相談は ”やりたいこと(好きなこと)が見つからない” がダントツ1位です。 これは年代や性別問わずの結果で、若くても年齢 […]